お知らせ

ラピロジ®が日刊工業新聞に掲載されました!


2025年1月14日付 日刊工業新聞に、弊社の開発した倉庫受付システム「ラピロジ®」が掲載されました。
システムや導入メリットの紹介のほか、導入いただいたお客様の声も掲載されています。

電子版の記事はこちら
運転手の荷待ち時間削減 クインクエが倉庫受付システム

目次

“ラピロジ®”とは

ラピロジ®は弊社が開発した「倉庫受付システム」です。
倉庫の受け入れにおいて、ドライバー自身がタブレット端末で受付を行うことで、受付担当者による対応を必要とせず、スムーズな入出庫を実現する倉庫受付システムです。電話による自動音声誘導や、LINEやショートメッセージなどのメッセージアプリを使った通知機能も備えており、ドライバーの利便性向上にも貢献します。これにより、倉庫受付業務が効率化されるのはもちろん、作業進捗を各セクションで確認でき、月ごとの入出庫状況を確認可能なので、それらを集計することで、業務効率化が図れる可能性もあります。

ラピロジ®の開発背景

近年、ネット通販の普及に伴い、物流業界では取扱商品の多様化や配送量の増加が著しく、トラックドライバーの長時間労働が深刻な社会問題となっています。特に、荷主や物流施設の都合による「荷待ち時間」は、ドライバーの労働環境悪化の一因として、長年問題視されてきました。
トラックドライバーの荷待ち時間を大幅に削減し、物流業界の生産性向上に貢献したいとのおもいから、倉庫受付システム「ラピロジ(rapid logistics)®」を開発し、提供を開始いたしました。

ラピロジ®導入による主なメリット

  • コスト削減
  • 受付状況を一目で確認
  • 自動音声誘導
  • データ履歴(ログ) 取得可能
  • オプション開発でカスタマイズ可能

コスト削減
受付業務の自動化により、ドライバーが自ら受付を行うことで、受付担当者の業務負担を軽減し、人件費削減に繋がります。


受付状況を一目で確認
色分けされた待ち時間表示で、長時間待機ドライバーや作業進捗が一目で確認できます。
警告色までの時間設定も可能です。


自動音声誘導
自動音声電話、ショートメッセージ、Lineなど、様々な方法でドライバーに通知を送信でき、確実な連絡を実現します。


データ履歴(ログ)取得可能
すべての受付データがシステムに記録されるため、入出庫履歴の確認や、待ち時間などが可視化できます。それらの分析は、業務改善に役立ちます。

カスタマイズ対応
お客様のニーズに合わせて、帳簿・書類への出力機能など、システムのカスタマイズが可能です。

導入実績とお客様の声

神戸の物流倉庫企業2社へ導入をして頂きました。
ラピロジ®の導入により、受付担当者の人員削減や、受付時間の短縮など、目に見える効果が出ています。

ラピロジ®を導入いただいたお客様の声

トラック受付業務の効率化を目的にラピロジ®を導入されました。
導入前は、ドライバーへの電話による個別の呼び出しなど、属人的な対応が課題となっていましたが、システム導入によりこれらの問題が解消され、業務効率が大幅に向上しました。

ラピロジ®導入前は、特に決まった荷主への乗務員への電話呼び出しが属人化しており、受付担当者の負担が大きかったです。
しかし、ラピロジ®導入後は、この作業が自動化され、受付担当者は他の業務に専念できるようになりました。結果、月間500台分の受付業務が効率化され、費用対効果は非常に高いと感じています。
これまで多くのトラック受付システムを検討してきましたが、ラピロジ®は、私たちの倉庫での運用にぴったりとマッチし、痒いところに手が届くようなシステムだと感じています。

以前は、ドライバーさんが来られるたびに受付対応をしなければならず、他の業務が中断してしまうことが常でした。また、ドライバーさんへの電話呼び出しも、一人ひとりに電話をかける必要があり、とても手間がかかっていました。ラピロジ®導入後は、ドライバーさんが自らシステムに入力してくれるため、業務がスムーズに進められるようになりました。特に、ドライバーさんの待ち状況が一目でわかるようになったことが、とても助かっています。
システムのおかげで、受付業務の負担が大幅に軽減され、他の業務に集中できるようになりました。

まとめ

ラピロジ®は、倉庫受付業務の効率化を図ることができ、業務効率化や人材の有効活用を可能にする倉庫受付システムです。
特に、中小規模の物流事業者にとっては、属人化しがちな業務をシステム化し、効率化を図るための有力な選択肢となります。
もっと詳しく知りたい方や導入をご検討の方は、お気軽にご連絡ください!

目次